今週末。

金曜マグマ。土曜アブダビ。日曜めいなCo。

最近ライブづいてるなぁ、土曜深夜のはちょっとキツイかも。

友達の結婚式@目黒

行ってきました。

新郎も新婦も両方とも知り合いの結婚式ってのは初めてかもしれない。

あと、結婚式でスピーチするのも初めてでした。緊張した、いやそのプレッシャーに弱くってそのの。とりとめもない感じだったかなぁ・・とか思いつつも。

んでも、同い年二人の結婚式ってのはちょっと身につまされるモノが有るような気もしないでもない。

まぁこんな所は読んでないとは思うのですけど、本当におめでとうございます。ちょっと嬉しい気分にもなったよ。

amazon

1月に注文してたcosのアルバムの配送予定日が見るたびに遅くなってく・・・

未発送の商品:

配送予定日: 2005/3/29 – 2005/4/14 1 点 Viva Bomma [FROM US] [IMPORT]

電気用品安全法(PSE)の件

こないだこっそりトップの所にバナーを貼り付けたのですけど、まだ詳しく把握できてなくって。とりあえず http://www8.atwiki.jp/denkianzen/ とか見て頂ければ。

どうやら4月以降、この変なマークの付いてない電子楽器の販売が禁止されてしまうようで、ハードオフとかでは2月くらいから、この変なマーク(PSEマーク)のついてない商品の買取をやめてます。

要するにCS15もDX7もMS20もPOLYSIXもJUNO106もSH01もJupiterもDW8000も販売できなくなる(っていうか市場に出回らなくなる)のか。(JazzChorusとかのアンプも駄目っぽい)

一部の中古楽器屋では自分の所で検査してPSE付きで売れるのかも知れないけど、数的には激減するだろうなぁ・・・

とりあえずハードオフとかで安価な古い機材を入手することが出来なくなりそうな雰囲気。パーツ取り目的のジャンク品も駄目っぽい。

とりあえず

つまり、PSEマークがない製品でも、旧法に適合していれば、安全性は国によって担保されていることになる。

それでも旧法時代の製品の販売を禁止するのは、市場にいろいろなマークの製品が混在するのは好ましくない」経産省)ためだという。

( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/14/news017.html )

こんな理由で中古シンセ市場を潰すなよ。

要するに「古い機械は捨てちまえ」という産経省のご意向ってことですかね?

自分が直感的に理解できるのは中古楽器とか中古ゲーム機くらいなんですけど、他にも影響でかそうな感じらしいです。大型の工作機械なんかは4/1からいきなり資産価値がゼロになっちゃうみたいで。

日本シンセサイザープログラマー協会(JSPA)がネットでの署名活動を開始したようなので、とりあえず署名しておきました。( http://www.jspa.gr.jp/pse/ )