Joseph Racaille/i CARAI !

下北沢ディスクユニオンにて\500。ZNRのHector Zazouじゃない方、2000年のアルバム。

ZNRの雰囲気は全然なくって、Axel Krygerとか・・・(って更にマイナーな人で説明してもわからないか)ミョーに陽気な南米っぽいポップス加減と、陽気に歌い上げるJoseph Racaille。

結構気に入りました。

Daniel Denis/Les Eaux Troubles

西荻の友達の家から帰る途中の古本屋さんのボサノバコーナー(何故?)に有ったCD。

Univers Zeroのドラムの人、93年のソロアルバム。音の方はどう聴いてもユニベルゼロです、本当にありがとうございました。

ってソレだけじゃアレか、クレジットで気になったのはPierre Vervloesemの参加、X-Legged Sallyのギターの方ですね。最近のUnivers Zeroとか聴いてないんですけど、他にも共演盤あるのかな?

他にはAndy Kirk,Dirk Descheemaeker,Guy SegersのUnivers Zero組も参加。この辺ってJulverneとかaksak maboulとか色々繋がってて面白い。

しかし最近Cuneiformのディスクばっかし買ってるなぁ。

Les Eaux Troubles

Les Eaux Troubles

  • アーティスト: Daniel Denis
  • 出版社/メーカー: Cuneiform
  • 発売日: 1995/03/29
  • メディア: CD

Compounds Elements

Brian EnoのレーベルのサンプラーCD。630円なのでHarold Budd目当てで買ってきたけど、何故か聴けない。

パソコンに入れてもノートPCに入れてもCD-Jに入れても聴けない。くそー返品してやる。

Diga Rhythm Band / Diga

Greatful Dead、Micky Hartプロデュースの打楽器ばっかしバンド。ってZakir Hussainのバンドなのかな?1976年作。

クレジット見るとmarimba,conga,bongo,dumbek,tabla,talking drum,tarangなどなど・・・聴いた事もないよーなパーカッションも。Jerry Garciaも何曲かでギター弾いてます。

音は以外と民族音楽色は強くなくって、タブラとパーカッションのチャカパカと細かいリズムの中をジャズっぽいvibraphoneとかmarimbaがメロディー付けてく感じで。GongのExpresso IIとかに近い感じかも、あとちょっと前のmice paradeとか。

ロックともアフロともジャズともちょっと毛色が違う不思議な感じ。今年の新譜って言われても気がつかないかも。

あとジャケがサイコーだす。(amazonには画像無かったのでどこぞで拾ったものを)

f:id:vacatonos:20061026014643j:image

Diga

Diga

rei harakami/lust

てーーーーー買ってきましただよ。rei harakamiの新譜。4年振り。

基本的には相変わらずの音色とメロディーで、テクノがどーとかいう次元ではなさそうな感じの音。それにしてもこの音色の少なさで、こんだけ広がりのある音になるのが不思議です。ほんとに魔法みたいな感じで。

そいえば5曲目では細野晴臣の「終わりの季節」を歌ってます。なんだか不思議な感じの声だなーとか。

Lust

Lust

坪口昌恭-植村昌弘/Crossover Rhapsody

えーと昨日のライブ会場で入手した、無印レーベル(植村昌弘さんの個人レーベル http://www.cooktone.com/k-skmt/text_mumu/mujirushi.html)のCDR

DCPRGとか東京ザビヌルバッハとか聴いていると、この人がP.O.Nに居たことを忘れそうになったりしますけど、P.O.Nでは無茶苦茶な譜面音楽を演奏してたんだよなぁ。

んで、このCDRは97年録音のモノ。全2曲31分1200円。

P.O.Nみたいな複雑骨折音楽じゃなくて、タイトルの通りクロスオーバーのオイシイ所を寄せ集めたような音です。かなり気持ち良くてさっきからコレばっかり聴いてます。

東京ザビヌルとか坪口PROJECTか好きな人にはイイんでないかなぁ?