2013/11/10 MUMU,Gilgongo @荻窪ルースター・ノースサイド

MUMU

最初はMUMUの演奏。相変わらずイカれた譜割りの曲を淡々と演奏していきます。リズムはともかくとして鍵盤とトロンボーンだけ聴くとわりとポップな音楽なようにも思えるのですが。
植村さんのドラム日記を見てみたら、もうMUMU結成して14年でオリジナル曲が166曲になるとか。この間にアルバム1枚だけという・・・毎月新曲が有る(最近はsub含めて月2曲)ハズなので、毎年アルバム作れる程の活動はしているのですが。うーむそんなに需要が無いのかなぁ。

1. 2013 #10
2. 2013 #11
3. 2013 #11(sub)
4. 2013 #9
5. 2013 #8

植村昌弘 (drums)
中根信博 (trombone)
本間太郎 (keyboard)

Gilgongo

そして意外と順調に(?)ライブをコンスタントにこなすGilgongo。「最低人」「ish #5」なんかはバンドとしてこなれた演奏になってきたような感じがします。ナスノさんの「リバー」はなんというかGolden Palominosをインダストリアルにしたような感じ?の不思議な感じ。最後の「重量投げ」はかなり遊びが入ってきて…なんつーか崩壊しかけの演奏が可笑しかったです。

1. 最低人
2. ish #4
3. リバー
4. ish #5
5. 重量投げ

清水一登 (keyboards)
植村昌弘 (drums)
ナスノミツル (bass)

MULGONGO

で、今回の本編(?)であるMUMU+Gilgongoの合体バンド。「ワールドサング」は前回のMUMU+Gilgongoでも演奏した清水さんのメカニカルな曲。
前回の3人で演奏したナスノさんの「ソフト」は5人での演奏だとより楽曲指向でちょっとプログレ度上がった感じ?「曲名の由来はソフト・マシーンではない」と仰ってましたが、ちょっと後期ソフト・マシーン(Alive and Well辺り)の感触に近いような気がしました。
清水さんの「マンボミー・ルンバユー」では元ネタの「収容所」のテーマっぽい部分が中根さんのトロンボーンで演奏されて、不穏な雰囲気のチェンバーロックを無理矢理ダンスミュージックにした得体のしれない感じが。なんだかある意味凄い曲になってしまっているのですが、この曲で一体どこへ向かうのだろうか?
アンコールでは本間さんと清水さんのピアノデュオ…というか前半清水さんは歌いっぱしでしたが。

1. ワールドサング
2. 2013 #3
3. ソフト
4. マンボミー・ルンバユー
5. improvisation (清水一登x本間太郎)

植村昌弘 (drums)
清水一登 (keyboards)
ナスノミツル (bass)
中根信博 (trombone)
本間太郎 (keyboard)

ちなみに次回のGilgongoは来年1/17に吉祥寺foxholeにて。あと清水一登さんのソロライブ(前回見逃した)が12/9(月)に吉祥寺MANDA-LA2にて。

“2013/11/10 MUMU,Gilgongo @荻窪ルースター・ノースサイド” への1件の返信

Anisha へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です