2003/12/20 大友良英「ANODE」 @ 法政大学大ホール

大友良英さんの「ANODE」ステージの真中にはマイクが立てられ、ちょっと距離を置いてその周りを演奏者が取り囲んでいます。(演奏者の並びは、下のリスト順に右→左でループ)
一部では「ANODE #2」と「ANODE #3」(どこが曲の切れ目だか全くわかんなかったけど)薄暗い照明の中からPA無しで、サイン波、シンバルを擦る音、ギターのハーモニクスなどが、色々な所から聴こえてきます。「演奏者が一つの音を立てると、その人はその音が消えるまでは次の音を出さない」っていう制限(だったよね?)の中でかすかに右の音と左の音が混じり合ってくよーな感じで・・・えーと・・・・・・すいません、前半ちょっと寝ました・・・・・

休憩を挟んで「ANODE #1」このセットでは、「観客に好きなよーに動き回ってください、ただしバスドラの中に頭を突っ込んだりしないように」と。一瞬照明が落ちるのと同時に、全員爆音での演奏が始まります。

ぐるぐる動き回っていると「一番近くの演奏者の音が聴こえる、でも隣の演奏者の音も聴こえる、遠くの演奏者の音は聴こえない」てな状況、当たり前だけど。

中央近くに行くと(ほぼ)全部の音がミックスされて聴こえます、ただ目で演奏者を見ちゃうと見ている演奏者の音を耳が追っかけてしまうみたい。目を閉じて音だけ聴いてると360°から聴こえてくる音が面白く混じって聴こえます。

初めて見たんですけど、秋山徹次さんはターンテーブルの上にシンバル、その上に針を乗っけて「ギギギギギギギギギギギ」と物凄いフィードバック。他にも自作楽器みたいなので色んな音出してました、すげぇ。

方法論っていうか、音の聴こえ方~云々っていうライヴでした。今回はもちろん全部インプロでの演奏なんですけど、こーいう方法論で作曲されたよーな音楽とかできないだろーかな?とか思いました。

あと、結構録音してる人がいましたけど、アレを録音した所でコンセプトの意味無くなっちゃうよーな気が・・・それ以前に録音してアレを後で聴くのかなぁ?

  • [tag]大友良英[/tag] (guitars)
  • [tag]芳垣安洋[/tag] (drums)
  • [tag]Sachiko M.[/tag] (sine wave)
  • [tag]イトケン[/tag] (drums)
  • 恵良真理 (percussions)
  • 杉本拓 (guitars)
  • 西陽子 (筝)
  • 一楽儀光 (drums)
  • 秋山徹次 (turntables,selfmade instruments)
  • [tag]植村昌弘[/tag] (drums)
  • [tag]高良久美子[/tag] (vibraphone,percussions)

1997/02/17 はにわ”プチ”オールスターズ @天王州アートスフィア

#….もっと沢山のミュージシャンが入ってたと思うんだけど….ちょっともう忘れちゃってます。
期待してたよりも、香西かおりさんと上野洋子さんの歌が多くて、かっちりまとまってた印象でした。でもパーカッション用の曲とか、あと清水一登さんの物凄い曲とかがスゴイ面白かったと思います。
これ以来、「オールスターズ」のはにわはやって無いのかな?多分。これだけ見てもスゴイメンバーなんですけどねぇ…

  • [tag]仙波清彦[/tag] (drums,percussions)
  • 村上”ポンタ”秀一 (drums)
  • [tag]植村昌弘[/tag] (drums)
  • [tag]青山純[/tag] (drums)
  • [tag]岡部洋一[/tag] (drums)
  • 則竹裕之 (drums)
  • 渡辺香津美 (guitars)
  • [tag]MECKEN[/tag] (bass)
  • 久米大作 (piano)
  • [tag]清水一登[/tag] (keyboards)
  • [tag]れいち[/tag] (percussions)
  • 香西かおり (vocals)
  • [tag]上野洋子[/tag] (vocals)
  • Jia Peng Fang (二胡)

1997/01/17 磨崖仏, 高円寺百景 @渋谷LA-MAMA

The 磨崖仏

#確か後ろの方の席で一人で見てたような覚えがあります、磨崖仏ってのは吉田達也ソロの曲をバンド形態で演奏するっていう(一回限りのって言ってた、確か)プロジェクトです。こんなメンツでした

  1. HORIZONS
  2. SEMPREMORR
  3. TREGASTEL
  4. PAMILLAZE
  5. NESSANG
  6. JONEOIK
  7. IJOCUFF
  • 吉田達也 (keyboards,vocals)
  • 植村昌弘 (drums)
  • 鬼怒無月 (guitars)
  • 森本賢一 (keyboards)
  • 原田仁 (bass)
  • さがゆき (vocals)

自分が今まで見た中でTOP5に入るライヴです。何がカッチョ良かったって吉田達也の曲を叩く植村昌弘(どっちのファンにもおこられそうだな….)一曲目(吉田ソロ「百万年」収録のHORIZON)が特に凄く良かったです。本当にこのメンツでずーっと活動して欲しい程カッチョ良かったです。吉田達也さんのエグイ曲を吉田さんが叩いちゃうと、どーもゴチャゴチャしすぎちゃう印象があって(まぁそれも魅力ではありますけど)このバンドで植村さんが叩いてるのは本当に良かったです。というか逆にこのライヴで植村さんを好きになりました。
あとなんだかプログレというかシンフォみたいな曲も多かったです”HORIZON”もかなり展開の格好良い曲なんですけど”SEMPREMORR”は完全にユーロロックの世界でした。とにかく最初の二曲が良過ぎて、その後はあんまり聴けなくなっちゃってたような気がしてます。

高円寺百景

  • [tag]吉田達也[/tag] (drums,vocals)
  • [tag]久保田安紀[/tag] (keyboards,vocals)
  • [tag]原田仁[/tag] (guitars,vocals)
  • [tag]坂元健吾[/tag] (bass,vocals)

ベースが確か坂元さんに交代してたと思うんですけど….ちょっと自信ないです。こっちはこっちで結構良かったんですけど、磨崖仏の方が良過ぎたのでちょっと霞んじゃいました。

1996/08/01 PON v.s. Nick Didkovsky @ 吉祥寺MANDA-LA2

#えーとDoctor NerveのギタリストN.Didkovskyさんの来日公演、P.O.N.との共演です。

  • Nick Didkovsky (guitars)
  • [tag]植村昌弘[/tag] (drums)
  • [tag]坪口昌恭[/tag] (keyboards)
  • [tag]広瀬淳二[/tag] (sax)
  • [tag]高良久美子[/tag] (vibraphone)
  • [tag]清水正樹[/tag] (bass)

1st set: PON

  1. GU #3
  2. ペテン師 #13
  3. ‘94.6.10 #1
  4. ペテン師 #14
  5. ‘94.5.19 #1
  6. GU #6

2nd set: N.Didkovsky solo

    3rd set: PON + N.Didkovsky

    1. Didkovsky+植村+清水
    2. Didkovsky+高良+坪口+植村
    3. Didkovsky+広瀬
    4. GU #2
    5. The Shameful Stein

    いきたいライヴ色々

    04/04/22 KILLING TIME,MOON RIDERS @ 渋谷AX

    「EARTHDAY LOVE & MUSIC DAY/2005」っていうイベントみたいです。KILLING TIMEのゲストは小川美潮さんな訳ですよ。

    まだ載ってないけどサイトはココかな?

    ムーンライダーズと対バン!てな訳でチケット取るのにちょっと気合が必要。チケット発売は2/26です。

    04/04/20 memory of Kazunori Sato live HANIWAとザ・家元、そしてその仲間達 @ 吉祥寺STAR PINE’S CAFE

    先日無くなった、パーカッションの佐藤一憲さんの追悼・・・みたいなライヴです。

    仙波清彦、植村昌弘、梶原茂美、田中顕、yoshie、沼井雅之、久米大作、浦山秀彦、中原信雄、村上ポンタ秀一、小川美潮、三橋美香子、小林武文、十亀正司、上野洋子、鬼怒無月、近藤達郎、バカボン鈴木、木津茂理、原田芳弘、青山純、ホアチョ、梅津和時、山田貴之、大下和人、太田恵資、池田有希子、高橋香織、他ゲスト多数

    (104tkm.uni.cc – demo play – It’s fine to scrawl like crazy.さんからの引用)

    見てのとおりアレです、はにわです。

    04/02/13 Seffer+Cohen+是巨人 @ 吉祥寺MANDALA-2

    ZAOの人たちがまた来るみたい。前回行けなかったので、今度は是非。

    04/03/11 聖家族祭り @ 初台DOORS

    聖家族、ACID MOTHERS TEMPLE SWR、ZOFFY、赤天などなど

    04/04/14 高円寺百景 @ 初台DOORS

    なんか久々だけど。

    STUDIO VOICE 2005年5月号

    「特集 ポスト・ジャズのサウンド・テクスチュア」って何を言ってるのだか1mmも理解できないのですけど、渋さの不破さんとか大友良英さんとか菊地成孔さんのインタビューが載ってたので一応買ってみました。

    不破さんのインタビューでの「昔は複雑な曲も多かったんですが、植村昌弘君が辞めてからは別のバンドになってしまいましたね」ってのに大笑い。

    坪口昌恭-植村昌弘/Crossover Rhapsody

    えーと昨日のライブ会場で入手した、無印レーベル(植村昌弘さんの個人レーベル http://www.cooktone.com/k-skmt/text_mumu/mujirushi.html)のCDR

    DCPRGとか東京ザビヌルバッハとか聴いていると、この人がP.O.Nに居たことを忘れそうになったりしますけど、P.O.Nでは無茶苦茶な譜面音楽を演奏してたんだよなぁ。

    んで、このCDRは97年録音のモノ。全2曲31分1200円。

    P.O.Nみたいな複雑骨折音楽じゃなくて、タイトルの通りクロスオーバーのオイシイ所を寄せ集めたような音です。かなり気持ち良くてさっきからコレばっかり聴いてます。

    東京ザビヌルとか坪口PROJECTか好きな人にはイイんでないかなぁ?