イトケンさんのバンド。マヒマヒさんも参加。
ドラム+シンセ×2+サックス+トロンボーンという編成で、どう頑張っても気合の入らない感じの音が面白い。
あ、あとジャケが超可愛い(友沢ミミヨ)安い(\1500)

- アーティスト: zuppa di pesce
- 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
- 発売日: 2006/07/21
- メディア: CD
Just another WordPress site
イトケンさんのバンド。マヒマヒさんも参加。
ドラム+シンセ×2+サックス+トロンボーンという編成で、どう頑張っても気合の入らない感じの音が面白い。
あ、あとジャケが超可愛い(友沢ミミヨ)安い(\1500)
で500円のCDその1 ノルウェーのサックス吹き。色んなフォーマットでフェイクジャズみたいなのとか変な感じの曲があって面白かった。アタリ。
この人のCD、ワゴンの中にまだ結構有ったから他のも買ってみようかな。
随分前にsimulacra recordsでオーダーしてたsonogram/heartbeat submarinesが届きました。sonogramはtear celemonyのTodd Gautreauの別プロジェクト・・・っても国内だとほとんど情報が無いんですよね。俺も良く知らないし。
コレは1999年にsonogram名義で出た1st。エレクトロニカっていうよりも、昔アンビエントテクノとか呼ばれてた音に近いかも。凄い少ない音数と、ちょっと特徴の有る音色。アンビエントとエレクトロニカの中間くらいの不思議な音かも。
ホントは2ndのArrival Loungeも一緒に注文したつもりだったんだけど、何か注文し間違えてフィールドレコーディングみたいなアンビエントのCDが届いた。英語の確認メールちゃんと読んでおけばよかったな。
Gastr Del Solの前身バンドの2nd+3rdの再発を買ってきました~グシャグシャしたギターに、ガリガリしたベースに、切迫したドラム。
言われないとコレのギターがDavid Grubbsだなんて事わからないかも。
とにかく何かもー炸裂してます。特に3rdの方がヤバイかも。
心斎橋のAlchemy Music Storeで買ってきました。ORGANUM(David Jackman)とZ’EV(メタルパーカッションの人)のデュオ。
ギラギラした金属音のドローンに、たまにピアノ?を叩く音が聴こえるような。ノイズというよりもアンビエントとして聴けそうなディスクです。
ちなみにfenneszとかもリリースしてるtouch toneからのリリース。
で↑のアニメのサントラと一緒に買ってきたCD(ギャップが激しいな)
キチガイエレクトーン奏者TUCKERの2nd。
オルガンロックでもジャズでもファンクでもイイ感じかなぁー。HIFANAとかKEN-OHとかAFRAとか参加しています。
全トラックがインチキ臭く、かつ格好イイです。あんまり知らないんだけど、この人ってライブでもエレクトーン持ち込んで演奏するの???一回見てみたいなぁ。