2012/09/19 ギルゴンゴ(植村昌弘+清水一登+ナスノミツル) @渋谷Bar Isshee

という訳で、3回目のライブです。ユニット名が決まりました「ギルゴンゴ(Gilgongo)」という名前。由来はカート・ヴォネガットのSF小説の・・・確かある惑星の「絶滅!」という意味の言葉です。この小説昔読んだハズなのですが、どんな話だったかよく覚えてないです。何かわけわからない話だったよーな。

ライブ開始前に清水さんが中古のボリュームペダルを買ってきたようでしたが、ガリが酷くて・・・安物買いのなんとやらとか。ちなみにこのライブ中に宣言されていたのですが、清水さんがとうとう「新しい機材を買う」とか。「最新のシンセを使いこなす清水一登」っていうのはちょっと想像しづらいモノが有りますが、最近は音源の「KORG 01 R/W」とかのバックライトも切れて大変そうなので・・・是非新品を購入して頂きたいなーと思います。

そんなわけで前半ではインプロから開始して、植村さん新曲の「ish #2」を演奏。タイトなリズムの上に流麗な鍵盤の前半部とかがカンタベリーっぽくて素敵な感じで、後半は何かクリムゾンみたいな重さの盛り上がり方。後で演奏する「ish #1」もそうですがこのユニットでの植村さんの曲は MUMUの曲よりもダイナミズムの有る感じで面白いです。

後半では前回のアンコールで挑戦してた「ish #1」今回は完璧!とまでは行かなかったようですが、歪んだような変なリズムの上に妙なピアノフレーズでやっぱり非常に格好良いです。前回では3曲あると言っていた植村さんの曲ですが、今回時点ですでに8曲あるとか・・・今後も楽しみです。
そして最後にカチっとした「重量投げ」この曲は無茶っぷりを楽しむ曲だったような気がしてたのですが、かなりカッチリした演奏になってしまって。それはそれで凄いのですが。

アンコールは何だろ?インプロじゃないような感じに聴こえたんだけど?ちょっとミニマルな感じの短い演奏。
次回はまだ決まってないようですが、たぶん近いうちに見れるんじゃないかと思います。

1. improvisation
2. ish #2
3. 最低人

1. improvisation
2. ヒョーロク玉
3. ish #1
4. 重量投げ

1. ???

植村昌弘 (drums)
清水一登 (keyboards)
ナスノミツル (bass)

2012/08/14 清水一登+ナスノミツル+植村昌弘 @渋谷Bar Isshee

このメンバーでは第2回目。一応バンド名も考えている途中みたいです。個人的には「夢のスーパーバンド」みたいな組み合わせ。

清水さんの音源(01R/W)の調子が悪いとか・・・まぁいつものことですが。最初は20分くらいインプロ?この組み合わせだと結構カチっとしてて曲みたいに聞こえるパートも多々。
清水さんのこのユニット用の新曲「Whirled Thing」(振り回すモノって意味?)謎の高速シーケンスに頭が何処かよくわからないリズムの不思議曲、格好良いです。

後半は「ヒョーロク玉」からのスタート、この曲は最初に聴いた時はドラムレス(清水+向島+今堀)だったのですが、これもまた植村さんの揺れないリズムのお陰でいつもと随分違う風に聞こえます。
最後に「重量投げ」を演奏・・・途中珍しく植村さんのドラムソロから何故か最後付近に「太陽と戦慄 Pt.1」をピアノで挟み込ん最後のパートへ。
アンコールでは「できませんでした」と言っていた植村曲の「ish #1」を演奏。弾けない所は清水ダンス(大変可愛い)で誤魔化すも・・・いやいやコレ凄い格好良いじゃないですか?坪口さんがピアノ弾いてた頃のP.O.Nにも似たような、対数グラフの様な曲。既に植村さんの曲が3曲もあるとか。

おu, オパビニア, Sleep Walkersと清水さんのユニットってなかなか活動が続かないのですが、ほんとこのユニットは続けて欲しいなーと思います。今度は曲作る人がもう一人いるし、ちょっと気が早いけどぜひ録音物もリリースしてほしいなと。
しかしナスノさんって、Altered States/是巨人/unbeltipo/不失者/tenelevenなど・・・いくつバンドやってるんだろ?とか思ったら9/5に久々に大文字が有るとか。

そしてライブ終了後Issheeさんのツイートによると、次回もまたここBar Issheeで 9/19 に決定だそうです。

1. improvisation (後半ちょっと最低人)
2. whirled thing
3. improvisation

4. ヒョーロク玉
5. improvisation
6. 重量投げ

7. ish #1

清水一登 (keyboards)
植村昌弘 (drums)
ナスノミツル (bass)

2012/07/17 植村昌弘+仙波清彦 @渋谷Bar Isshee

仙波清彦さんと植村昌弘さんのデュオです。初期のはにわ隊辺りから一緒に演奏されていて、植村さんにとっては師匠に当たるようです。意外ですが2人だけの演奏は初めてとのことです。
植村さんは普通のドラムセットにノートPC1台。
仙波さんはアジア雑貨屋さんのようなパーカッション詰め合わせボックスを沢山と、電子パーカッション(RolandのHandSonicかな?)とバスドラ用のキックトリガー。

仙波さんのパーカッションを植村さんが追従して、仙波さんがわざとキッカケを外して「ウヘヘヘ」と笑う感じで。まぁもうこちらとしてはコレを見てるだけでも楽しいのですが、この2人によって繰り出される凄いバリエーションのリズムが凄くて。個人的はライブ中のドラムソロてあまりすきじゃないのですが、コレならいくらでも聴いいてられます。
いやでもステージ上の卑怯な振る舞い。というか大人げない振る舞いに関して仙波さんに勝る人がいるはずもなく…というかライブ見に来て「酢」を見たのは初めてだ。

各セット最後に「GU #4」「GU #2」とP.O.Nの頃の曲を演奏。ライブ終了後に仙波さんの譜面をチラリと見たのですが「バーン」「ドタタドタドタドドドタドタド」「テカレテカx5」とかそんな感じの…道で拾ったら小学生の落書きにしか見えないようなモノで・・・アレでいいんだ(いや普通は良くないのか)

どうでもよい話ですが、ちょうど植村さんのドラムセットの真向かいに座って見ていたら、バスドラを踏む度にバスドラの穴から涼しい風が当たって非常に快適でした。

植村昌弘 (drums)
仙波清彦 (percussions)

2012/06/18 清水一登+ナスノミツル+植村昌弘 @渋谷Bar Isshee

そんな訳でこんな組み合わせです。まぁ実に国内で一番好きな鍵盤弾きとドラマーが揃っているという、個人的にかなり嬉しいライブ。

インプロと清水曲と半々くらいの分量でのライブ、清水曲は前半に「重量投げ」と「地底人と最低人」の一部。後半に「最低人variations」を分割して演奏。後半の最低人variationsはオパビニアでの演奏の頃のようなオルガンっぽい音色での演奏。
ただでさえややこしそうな曲をさらに崩したり揺らしたりして、演奏できてたり出来てなかったりと。こんな風に書くとちょっとダメそうなライブに思われてしまいそうなのですが、これが毎回面白くて。

この3人でのインプロは清水さん入ってるのも有って、かなりゆるい感じのも有りつつ。一昨日見たArtaud Beatsのせいか、特にオルガンっぽい音色だと何かやっぱりカンタベリっぽくも感じたり。ナスノさん主導でちょっとジャーマンロックぽくなるのも面白いな。

清水さんも植村さんもややこしい譜面が大好きなのだそうで、是非このユニットは続けて頂きたいなーと。この編成での植村曲とかも聴いてみたいなと思います。

そんなわけでライブは大変楽しかったのですが、台風4号のせいで帰り東京駅で3時間くらい足止めくらって、家につく頃には空が白み始めてましたとさ。

清水一登 (keyboards)
ナスノミツル (bass)
植村昌弘 (drums)

2011/12/29 MUMU, る*しろう @吉祥寺MANDA-LA2

もはや毎年年末恒例の「MUMU+る*しろう」の合体企画。個人的にも大体毎年最後のライブはコレです。

MUMU

いつもの通り淡々と複雑怪奇な曲を演奏。こないだのGiulietta Machineとの対バンの時に聴いた曲もあるけどよく覚えてない。
MUMUは必ず毎月新曲が1曲あるので、毎年12曲入りのCDを作れば良いのなぁ・・・

  1. 2011 #09
  2. 2011 #12
  3. 2011 #10
  4. 2011 #11

る*しろう

次は「る*しろう」今年は色々タイミング悪くて全然ライブ見れなかったなぁ。
「不安な人」は井筒曲、菅沼さんはドラムじゃなくてグロッケンみたいなのを演奏、タイトルの通り地に足つかない感じのフワフワとした不思議な曲。ハイテンション変態曲に混じってこんな曲も演奏するのがこのバンドらしいというか・・・結構好きな感じの曲です。「Giant Steps」はコルトレーンの曲、こんなうるさくて早いGiant Stepsも聴いたことないけど。
最後が「ヌマザパ2~ヌマMIX」で締め。ヌマMIXは、何というかヌマザパとかの人力カットアップみたいな演奏。元々がザッパっぽいキチガイ曲なのに・・・相変わらずの楽しすぎる阿鼻叫喚。

  1. ハイボールマーチ
  2. ズンダズンダつ
  3. おんばしら2
  4. ハイボール
  5. 不安な人
  6. Giant Steps (John Coltrane)
  7. ヌマザパ2~ヌマMIX

で、MUMU+る*しろう合体バンド。左手にMUMU、右手にる*しろう。1曲目から左右に配置されたドラムが大暴れ。
2曲目は「フィンランドのメタルクレツマーみたいな・・・」とかいう話で、お客さんの情報によるとalamaailman vasaratの曲じゃないかと。俺もCD持ってるけどどの曲かはちょっと不明。しかし演奏者がよくわかってないのに、お客さんがわかるってのも凄い。
3曲目は「近藤 #3」という植村さんの曲。なんでも近藤達郎さんと植村さんでお蔵入りになった音源があるそうで、その中の1曲らしいです。お蔵入りなんて勿体無い…是非聴いてみたいものです。
んで、最後に美也子さんセレクトで何故かジミヘンのPurple Hazeを演奏。忘年会というか暴年会とゆーかそんな感じのノリで。
アンコール代わりに本間さんと美也子さんでピアノを弾き倒して終了。

今年で4年目ですが、やっぱり毎回面白いです。あと「演奏中ニヤニヤする植村さん」ってのもなかなか面白いです。

MUしろう

  1. (MUMU曲)
  2. (alamaailman vasaratの曲)
  3. 近藤 #3
  4. Purple Haze (Jimi Hendrix)
  5. (本間太郎+金澤美也子)
  • 植村昌弘 (drums)
  • 中根信博 (tromebone)
  • 本間太郎 (keyboards)
  • 金澤美也子 (keyboards, vocals)
  • 井筒好治 (guitars, vocals)
  • 菅沼道昭 (drums, vocals)

↓ジミヘンを歌う美也子さん↓

2011/11/29 Giulietta Machine, MUMU @荻窪ルースター・ノースサイド

Giulietta MachineとMUMUという、何か妙にも思える対バンを見に行って来ました。アニメ「輪るピングドラム」のやくしまるえつこさんの曲で「江藤直子+大津真+植村昌弘(あとナスノミツルとか青木タイセイとか)」で共演したりしてますね。

Giulietta Machine

ボサノバのよーな、ちょっと体温低めの小洒落た音楽なのですが・・・時々見せる黒い部分が魅力。あと大津さんのギターも時々ちょっと変で面白い。
セットリストはゴメン・・・覚えきらなかった。

  • 江藤直子 (keyboards, vocals)
  • 大津真 (guitars)
  • 西村雄介 (bass)
  • 藤井信雄 (drums)

http://www.o2-m.com/g-machine/

MUMU

相変わらずのMUMUです。ライブに何度か通ってると、この頭のおかしい曲が妙にポップに聞こえてくる時が有ったりして。
アンコールの代わりに、本職クラシックピアニストの本間さんによる「火祭りの踊り」というファリャというスペインの作曲家の曲を演奏して終了。
ちょっと期待してたんだけど合体演奏は無し。

  1. 2011 #7
  2. 2011 #11
  3. 2011 #10
  4. 2011 #9
  5. 2010 #3
  6. 火祭りの踊り (Falla)
  • 植村昌弘 (drums)
  • 中根信博 (trombone)
  • 本間太郎 (keyboards)

2010/01/09 Extreme Night Vol.13 @渋谷青い部屋

新年初ライブハウスです。。。ゴメンナサイ、Filth+田畑満は間に合わなかったのです。

で、とりあえずこの組み合わせ。

  • 大島輝之 (guitars)
  • 成井幹子 (violin)
  • 早川岳晴 (bass)
  • 矢壁篤信 (drums)

当初はドラム弘中聡(GeGeGeGeQuartet)の予定だったのですが、なんとインフルエンザだそうで、急遽代わりに矢壁篤信(ex-PINK)とゆー編成。バイオリンはsgt.の成井さん、ギターがsimの大島さん。
早川さんの30分延々とゴリゴリしてるベースを機軸に色々と、前半のインプロがちょっとStarless and Bibleblackの頃のKing Crimsonみたいで可笑しかったです。

んで、次。まぁこれもこのイベントで無ければあり得ない組み合わせです。

  • ホッピー神山 (keyboards)
  • 植村昌弘 (drums)
  • かわいしのぶ (bass)
  • 梅津和時 (sax,clarinet)

これは何かちょっと凄かったです。最初から最後まであんなに破綻しないインプロは初めて見たかも。確かに崩しに行くタイプの方々ではないとは思いますが…インプロなのに微かに起承転結があって、ピタっと収まる感じが。何かちょっと凄いモノを見た感じ。
特にホッピーさん、実はそんなに好きではなかったのですが、今回初めて凄いなと思いました。

で、最後。

  • 佐藤正治 (drums)
  • 安藤暁彦 (sax)
  • 伊東篤弘 (optron)
  • 山嵜廣和 (guitars)

ヒカシュー,元美狂乱(まだ言うか)の佐藤正治さん、狂うクルー,henrytennisの安藤さん、Optrumの伊藤さん、toeの山嵜さん。
これも何だか凄い組み合わせではあるのですが…ちょっと個人的にはイマイチ。 山嵜さんのギターなんかは結構好きな感じなのですけど、あまりにも方向性がバラバラ過ぎな気が。

2009/12/29 MUMU,る*しろう @吉祥寺MANDA-LA2

というわけで、2009年のライブ鑑賞の最後でこの対バンを見てきました。ほぼ2年ぶり(植村さんによると「1年11ヶ月ぶり」だそうで)の対バンです。
そいえば、お客さんの中に不破大輔さんを見かけました。客で見かけるの初めてかもしらん。

MUMU

先攻はMUMU、対バン有りだとなんとなくステージの端っこの方で演奏している印象。
相変わらず何度聞いても どういう曲になってるのか良く解らんのですが、幾何学的で微分したようなリズムの変なな曲をたくさん。
こんなバンドをもう10年以上も続けてるんだもんなぁ…凄いなぁ。特に「2009 #9」辺は何か気持ち悪いのか気持ちよいのか良く分からない変なグルーヴが。

  1. 2009 #3
  2. 2009 #12
  3. 2009 #7
  4. 2009 #11
  5. 2009 #9
  • 植村昌弘 (drums)
  • 中根信博 (trombone)
  • 坂元一孝 (keyboards)

http://skmt.cooktone.com/mumu.html

る*しろう

今年は特に東京でのライブは少なくて、新宿ピットイン以来の今年2回目のライブ。
初めて聞く曲が「木戸泉」 と「中央ダイヤ菊」  どっちもお酒の名前みたい。特に「中央ダイヤ菊」はこのバンドにしては珍しくロングトーンのギター音がプログレっぽい。いや他の曲に負けないくらい変な曲ではあるのですが。

そんなる*しろうの来年は、1月23日に11周年記念ワンマンを三軒茶屋グレープフルーツムーンでやるみたいです。ゲストがMUMUの中根さんに、清水一登さんAinSophのTaiquiさん、小野良子北村信二福島幹雄宮悪戦車かずみんぐ・・・と盛り沢山だそーですので。

  1. ドイツの医者
  2. 木戸泉
  3. 魅惑のハワイ旅行
  4. 炬燵ガメラ
  5. ハイボール
  6. 中央ダイヤ菊
  7. ずんだずんだツ
  • 金澤美也子 (piano,voice)
  • 井筒好治 (guitars,voice)
  • 菅沼道昭 (drums,voice)

http://www7.ocn.ne.jp/~tolsilo/

MUしろう

そして恒例の合体バンド。植村さんと菅沼さんという、個人的にはライブ見てる中でベスト5に入るドラマーが一緒になってバカスカ叩くのが圧巻でした。「2004 #3」では美也子さんのボーカル付き、なんでも植村さんの曲に歌詞が付くのは初めての事だそうで、でもちょっと静かなパートで急にジャズボーカルっぽく入るところで不覚にも大笑いしちゃいました。
最後の「2008 #8」とか聴いてて思ったのですが、MUMUの曲ってリズムも進行も変なのですけどコードだけ聴いてると結構Pat Methenyとかに似てるようなそんな気も。

そしてアンコールでは、よりにもよって無茶なキメばかりの難曲「ヌマザパ」を初見で。

  1. ヲーりーすーる
  2. 2004 #3
  3. improvisation
  4. 2008 #8
  5. ヌマザパ(アンコール)

まぁそんな年の瀬のライブでした。

2009/01/27 RUINS Alone,MUMU @吉祥寺MANDA-LA2

RUINS Alone

メドレーのように切れ目無く30分以上やってたかな?
「RUINS Aloneを目当てに」ライブ見に行くことはあまり無いのですが、RUINSの頃に比べるとテクニカルな感じの曲調が多いなぁとか。

MUMU

去年は結構見たような気がする植村昌弘さんのバンド。
新曲は「2009 #1」じゃなくて「2009 #2」で、「2009 #1」は来月だそーです。

1. 2008 #10
2. 2009 #2
3. 2008 #11
4. 2008 #12
5. 2008 #8

( http://skmt.cooktone.com/mumu.html )

MUINS(MUMU+吉田達也)

「そのまんまやないけ!」と突っ込みの入りそうなこのユニット名は植村昌弘さんの命名。
このセットはMUMUの曲とRUINSの曲をアンコールでちょっとやるだけかなぁ?と思ってたのですが・・・いやー嬉しく予想外でした。

1997/01/17に渋谷LA-MAMAで「the磨崖仏」ってユニット(吉田達也+さがゆき+鬼怒無月+森本賢一+原田仁+植村昌弘)を1回だけやっていて、その時はこの編成で吉田さんのソロの曲をやっていまして。
自分が見た吉田達也さんのライブの中でも1,2を争うよーな内容で、時々思い出しては「またアレやらないかなぁー」など思ってたのですが。まさかこの編成で聴けるとは。

1曲目2曲目は「百万年」というソロアルバムから、特に1曲目の「Horizons」って曲が凄くプログレしてて格好よくて。この曲では吉田さんはほとんど鍵盤での演奏。植村さんの「吉田さんって意外にいい曲を書きますよね?(上から目線で)」って発言には笑った。
3曲目はMUMUの曲、植村さんは吉田さんにドラムを叩かせて鍵盤。必死にドラムを叩く吉田さんをニヤニヤ見ていました。鍵盤超楽しいとか。
5曲目「Sempremorr」は物凄くシンフォニックな曲で・・・コレもまた珍しいのですが植村さんがコーラスを担当。いやこの辺の曲とか是巨人とかでも演奏してくれないかなぁ。
「用意してない」とは言ってたのですが最後にアンコールでキーボードのアルペジエイターからインプロ一発。コレだけでも結構面白かったりもするのですが。

んでもこの内容やるんだったらもーちょい宣伝してくれればもっと客入ると思うんだけどなぁ。兎に角個人的には12年ぶりに「Horizons」「Sempremorr」を聴けて大満足でした。

1. Horizons
2. Tregastel
3. 2006 #1
4. Nessang
5. Sempremorr

 吉田達也 (keyboards,vocals,drums)
 植村昌弘 (drums,chorus)
 中根信博 (trombone)
 坂元一孝 (keyboards)

2008/12/21 MUMU+Ossie @入谷なってるハウス

えーとなんとなく来ちゃいました。植村昌弘さんのバンド。この日はトロンボーンの忍田耕一さんのゲストによる2管編成です。忍田さんは初めて見ますが新曲の「2008 #12」以外の全ての曲で参加、いやゲストといってもそう簡単なにゲストできるようなバンドでもない筈ですが、知らなきゃ4人編成のバンドって言っても通りそうな感じにハマってます。
トロンボーン一つ増えた分、当然ですが音の厚みが増えて、幾何学的な変なリズムながらハーモニーが気持ちよく感じられました。
この日のカバー曲はPat Methenyの「First Circle」 いやまぁ確かに結構忠実にFirst Circleなのですが・・・何だろうこの不思議な感じ。

まぁその相変わらず客少めですが相変わらず面白いです。・・・にしてもP.O.Nの頃はもーちょい客居たと思うんだけどなぁー。
1st set:
1. 2006 #1
2. 2005 #5
3. 2005 #6
4. 2008 #9
5. 2007 #7
6. First Circle (Pat Metheny)

2nd set:
1. 2008 #12
2. 2006 #2
3. 2007 #2
4. 2006 #12
6. 2005 #1
 植村昌弘 (drums)
 中根信博 (trombone)
 坂元一孝 (keyboards)

 忍田耕一 (trombone)

( http://skmt.cooktone.com/mumu.html )