strange music page
* * * 2004.2


#下北沢(2/1)
2004.1 / 2004.3

-2004.2.29 ロボット万歳
#えーと28日、見てきましたクラフトワーク来日公演。
なんだか前のデカイ外人がノリノリで踊っててステージ見づらかったり、前半「音小さくねぇ?」みたいな気もしましたけど、終わってみればやっぱり満足でした。前回のエレグラの時に連れてこなかった(と思われる)ロボット達を拝むこともできましたし。

バンド練習の帰りだったので、担いでたシンセ×2をsasakidelic様の車に乗っけて貰いました。どうも有難うございました。
ちなみにバンド練習を録音したMDを後で聴いてみたら、ヘンなロックバンドみたいな感じになってて・・・ちょっと違うような気が。課題沢山。

んで今日は久々に新宿ディスクユニオンで中古を漁ってきました。最近、一回に買うCDの枚数を3枚までと自主規制してるのですけど、他に欲しいモノ有ったなぁ・・・えぇとまぁ色々有って貧乏なんですよ。(無くても貧乏だけど)
松前公高/Space Ranch
#松前公高さん(ex-EXPO)の1994年の1stソロ。テクノでもプログレでもアヴァンでもない、シンセ多重録音モノ。\800。
エキスポとかのアホっぽい感じは無くて、ちょっとダークな音楽です。格好イイ。
Mighty John Henry/Hot Air Head
#デニスガン(Yapoos, ex-fishermen tit tot/FoMoLo)のバンド。これは1996年くらいです、たぶんもう活動してないです。
ちなみにデニスガンはニコレットのCMでタバコの着ぐるみに入ってる人です。\800。
ムー一族/ムー
いやその「3枚で10%オフ」とか言ってたんで、数合わせに。P-VINEの電子音楽インジャパンシリーズの1枚目。
何故かシタールの入ってる1977のドラマのサントラ。ヘンなの。\600。
♪松前公高/Space Ranch
-2004.2.26 痛快ポキポキ通り
#タイトルには特に意味無いです。写真(新橋駅)も特に。
とりあえず明後日はクラフトワーク神の来日が有るので行ってきますよ、今度こそワイヤースーツとかロボットとかを拝めるのだろーか?

あ、近所の中古屋で二枚。どちらとも500円。
Caetano Veloso/Orfeu
#Caetano Velosoによる映画「黒いオルフェ」のリメイク版のサントラ。
カエターノのボーカル曲もイイですけど、ストリングスの曲がとても好きです。
ブラジル映画のサントラでオススメ有ったら教えてください。
Etron Fou Leloublan/Les Poumons Gonfles
#フランスのレコメン系バンドの1981年の3枚目。
突拍子も無い展開が沢山ですけど、個人的にはイマイチ。
キーボードの人だけ面白いと思った。

あと、今更「No! CCCD」バナーをトップに張ってみました。ひっそりと拒絶してるので、バナーもひっそりとしたヤツ(ココでゲット)を使ってみました。
♪etron fou leloublan/nicolas
-2004.2.22 忙しいのか?
#だいたいこーゆーモノは週末にきちんと更新すれば良いのにと思いつつ、昨日は鬼のよーに眠くて寝てました。

金曜日は気になってた銀座のプログバーにさいと様と行ってまいりました、店に入ると6人分の椅子は既に満杯、座れません。
とりあえずBGMはPatrick Moraz/iが堂々と掛かってます、銀座なのに。あとCamel/Stationary TravellerとかDavid Tornの入ったECMのヤツとか・・・そしてELP/恐怖の頭脳改革。アレっすよ、銀座なのに600円のビール飲みながら恐怖の頭脳改革っすよ、頭脳改革!。また行こっと。

で土曜日はヤフオクで落としたシンセを渡してもらいに。持って帰ったんだけど置く場所無かったので、前のシンセが斜めになってます(写真参照)モジュラーシンセみたい、違うか。とりあえず音出してみますプ〜・ピョ〜うーん、このチープな音色が・・・チープ過ぎるかなぁ?まぁいいや。

日曜日は、昼間から荻窪へ藤井郷子+三浦陽子+清水一登のライヴを見てきました。(→レポ)一緒に行ったクラシックピアノを習ってる人はプリペアドピアノが許せなかったらしく途中でどっか行っちゃいました。(そんな価値観有ること、初めて知ったよ)あーあ。

あ、MOTHER ORIGINAL SOUNDTRACK買ってきました。念願叶ってよーやくの再発、やっぱ個人的には国内録音パートが好きだなぁ、特に一曲だけKILLING TIME+α(アレンジ斎藤ネコ)って曲が有って、凄くKILLING TIMEな感じでとても嬉しかったです。
あともう一枚、SAGOR & SWING/Allt Hanger Samman。オルガン40%+音響20%+プログレ20%+トラッド20%って感じの。
♪MOTHER ORIGINAL SOUNDTRACK
-2004.2.18 貧乏
#なんだか色々書こーと思ってたのに全部忘れちゃってる感じだな。
家賃の更新をしたのでお金が無いのです、全然。LOVEJOYもDCPRGもダモ鈴木もライヴ行ってないです。行きたかったけど。
同様の理由によって、CDもあんまり買ってないです。機材は買っちゃったけど。とりあえず、忘れないように買いたいCDを書いておきます。
MOTHER ORIGINAL SOUNDTRACK
#えーと1+2ではなくて、正真正銘「1」の再発です。今日(2/18)発売だっけな?
太田裕美+AYUO/Red Moon (Tzadik)
#高橋鮎生さんと太田裕美さんのDuo。太田恵資さんとMa*Toさん参加らしー。
Sagor & Swing/Allt Hanger Samman
こないだROTTERS' PAPERでレビュー見て。欲しくなった。

そうあと、こないだヤフオクでRolandのRS-09を落札。今週末入手予定、早く触ってみたい。
♪坂本真綾/しっぽの歌
-2004.2.14 ちかれた。
#今日も練習してきましたですポルカスキー。相変わらずかなりの重量の機材を(シンセとミキサーとCDJで16kgくらい)抱えて南武線で立川まで行ってるわけですが。そして結局フツーの鍵盤の音を出すためにスタジオで鍵盤借りたりしてます(鍵盤とCDJの音をミキサーで混ぜてシンセに突っ込んでる)なんか安くて軽くてオルガン系の音の出る可愛いキーボード無いかしらん。
えーと練習MDを聴いてみてるのですけど・・・なんつか、もうちょいまともに鍵盤弾けるようになりたいなぁと27歳にして思います。そんなわけで、練習音源を小出しに(その1 (mp3/2.24MB) | その2 (mp3/1.05MB) | その3 (mp3/1.11MB))録音したと思ったら右チャンネルしか音入ってなかったので、変なステレオになってます。

あと、前にハードディスクが燃えたサーバも復活させました、今回はApache2.0.48+PHP4.3.4+MySQL3.23.49+WebDAVです。http://polkaskij.shacknet.nuとかhttp://polkaskij.dip.jpで。
とかいいつつまだ空っぽで、前のデータは消失(焼失でも可)しちゃったしなぁ。とりあえずzeroの容量はもーギリギリなので、mp3置き場にしてます。
あとあと、諸々の更新はまた後で。眠いのよ。LOVEJOYも見れなかったし。
あとあとあと、strange music night #2をそろそろやろーかと、思いはじめてます。高円寺円盤がイイかなぁ〜?
♪SOH-BAND/そそり立つ男根
-2004.2.8 あー
#インフルエンザの薬のせいか何か知らないけど、起きたら昼。
えーと自由が丘で飯食ってました、ベトナム料理屋さんで「豚の角煮きしめん(ちゃんとした名前忘れた)」っての頼んだらとても美味しかったです、何度か入ってる店なんですけど久々の大ヒット。
あと渋谷のタワレコへ行ってきました。NATSUMEN収録の「FLOWER OF ERRORS 2」を買おうかと思ったけど、他収録のに興味無かったんで今度のライブに行くことにしてヤメ。
STEREOLAB/MARGERINE ECLIPSE
#一曲目のイントロかっちょえぇ〜。
久々にキュートな電子音が戻ってきた感じ、メアリーハンセンの居なくなったのは悲しいけど。
渋さ知らズ/渋星
#えーと渋さのCD買うと思わなかったんですけど、一曲目の音圧に負けて買っちゃいました。
BE COOL以来のスタジオ盤になるのかな?無条件でテンション上がるような感じです。またライブ見てー
菊地成孔 featuaring 岩澤瞳/普通の恋
#「普通の恋」はネットであんまり評判良くなかったけど、そんなに悪くないんじゃないかと。昔ライヴでやってたアレンジの方が確かに好きだけど。
「フロイドと夜桜」大ウケ、♪クリスマスクリスマスお釈迦さま〜。菊地成孔さんが「誰コレ?」みたいな感じで歌いまくりです。
♪STEREOLAB/VONAL DECLOSION
-2004.2.7 バンド名決まった
#本日立川ペンタ2で練習してきました。病み上がりながらシンセとCDJとミキサーとキーボードをしょって・・・・・キーボード重いっ!持ってけるか、こんなもん・・・・・ってことで、キーボード持ってくのはヤメ。
練習はこんな感じ(mp3/5339kB)ピーとかピヨォォォーとかやってます。今気付いたけど、ゼロのサーバ容量ギリギリ。次から音ファイルは自宅サーバか別のサーバに置くことにします。
そして、練習後のタダコーヒーを飲みながらの綿密な打ち合わせにより、バンド名は
ペレストロイカペレストライクペレストライカスキーポルカスキー
と、決定いたしました。

あ、あと高円寺JIROKICHIで小川美潮見てきた。久々に板倉文さまのお姿を見た。やっぱこの人すげーと思いました。
♪ポルカスキー練習MD
-2004.2.6 (鳥じゃない)インフルエンザ
#久々にやっちゃいました、風邪かな〜とか思って病院にいったらものの見事に「インフルエンザ、香港A型」と診断されたので家で寝てます。
熱出すのも久々なんで頭クラクラしてたりしてて、サイトの更新なんてしてる場合かって話で。
そうそう、病院の待合室にAERAが有ったので、社内吊り広告で気になってた日本で蘇るプログレって記事を読んでみました。銀座にプログバーなんて有るのね、今度いってみようかしらん。誰か一緒に行ってみませんか?
やーでも何だか90年くらいにどっかの雑誌で「今年はプログレが来る」って記事見たような気もするんですけどね、どーも似たような人たちが似たような界隈をグルグル回ってるだけのような気もしますけど。大体そもそも、今「プログレ」って言われてどんな音を指すのか全く意味わからんし。

えーとあとその、江古田BUDDYでAlfred Harth+芳垣安洋+勝井祐二+清水一登+加藤崇之を見てきました(→レポ)Alfred Harthコワモテな感じでしたけど、最後の最後でやっとニヤっと笑ってた。
♪渡辺満里奈/マリーナの夏
-2004.2.3 続DW8000
#あ、もー2月か。これ2月のページに行っちゃったら何がなんだかわからなくなるな。
んで、こないだヤフオクでゲットしたDW8000です。「音作るのめんどいなぁ〜」とか思ってたら、音色エディタなるものが存在するみたいで、早速落としてインストール・・・・win2kじゃ動かないのね・・・という事で、コタツ専用のノートPC(Win98SE)にインストール。動いた動いた、エンベロープとか視認できてイイ感じ。MIDIツマミでリアルタイムに音色変えられないかなぁ・・・?
1985年のシンセなので、薄っぺらい音がするかと思ってたらそーでもないみたい、なんつか曇りガラスみたいな感じの音。DCO+VCFってなんだかビミョーな感じ、CUT OFFが64段階なのが少ないかなぁ。そいでちょっと録音してみました、っても別のシンセ(YAMAHA/CS5)経由させてるんですけど、こんなの(mp3/426kB)とかこんなの(mp3/814kB)でっす。
♪o-u
-2004.1.31 ラジオとシンセとシンセ
#えーと、昨日はsasakidelicさんにKRAFTWERKのチケ代を徴収しに自由が丘へ。ついでに酒飲んで、そのままsasakidelicさんの新居へ。そのまま某ネットラジオに出たりとかなんとか・・・「別天地」入ってる板倉文+太田裕美イイっすねぇ〜とかそんな感じで。

渋谷のハンズに行った帰りに、TSUTAYAの前で新古品の\500セールでまた買ってきちゃいました。
Panic Smile/10songs,10cities.
DCPRGのJason Shaltonとかも参加しているバンド。ドラムの人が好きで。
三宅純/Glam Exotica!
えーと、1曲目のアッパーな感じがとても格好良かったです。WORLD STANDARDっぽくも有り。
ARMAGEDON
元YARDBIRDS/RENAISSANCEのKeith Relfが一時期組んでたHRバンド。物凄くダメな感じだけど、許せる。

で、こっから先はシンセサイザーの話。興味無い人は飛ばしましょう。
ヤフオクで\7000で落札したKORGのDW8000ってシンセが届きました。ってゆーかデカイ・・・(自分の想像のサイズの1.5倍くらい)、持ち歩くのはちょっと厳しいかも。
1985年くらいにKORGから出てた8音ポリのシンセで、音源部分はデジタル(DWGSっていう音の元になる波形を選んで加工してく感じ)なんですけど、VCF(Volume Control Filter)とVCA(Volume Control Amplifer)はアナログみたいです、パラメーター呼び出し式がちょっと面倒だけど。詳しくはKORGのサイトにも載ってます
一応レゾナンスを上げるとVCF発振します。VCFの反転とか使うとREI HARAKAMIみたいな音つくれるかも。ディレイも付いてるし・・・えーとディレイの音に対しては、VCF効かないのね・・・まぁ、結構遊べるかもしんないです。

えーと、タイトルの2個目のシンセってのは、今まで使ってたYAMAHAのCS-5ってシンセ。これは前から持ってたんですけど、LFOの選択をサイン波にしてしばらく高速回転させてると、勝手に収束していってそのまま発振しなる状況でした。(「ヒヨヒヨヒヨ〜」って音がだんだん「ピー」って音になっちゃう)分解してあちこちいじってみると、どーもM51620Pって書いてあるICがアヤシイなぁと思われて。
んでとりあえずGoogleで検索かける訳です。見事に情報ひっかったのが、いつも見ているサイト(E-Labです、最初Hawkwindの情報の為に見ていたのですが、このサイトのおかげでアナログシンセが気になるようになりました)だったってのも何だか・・・有益な情報ありがとうございます。この情報無かったらYAMAHAにIC注文する、なんて思いつかなかったと。
そんな訳で、最近よーやくそのICが届いて半田吸取り線も買ってきて、本日よーやくICの差し替えを行いました。とりあえずテストしてみよう・・・電源が入らない・・・・慌てて再分解、ヒューズが切れてるだけでした。
んで、近所の電気屋でヒューズ(0.5A)を買ってきて、今度こそ。
〜ヒヨヒヨヒヨ〜ヒヨヒヨフヨフヨフヨフヨ〜フィフィフィフィフィヴイ〜〜〜ピ〜〜
よし、オッケーバッチリ。(本当か?)
♪Hal-Cali