#梅津さんのサイトの
うしがえる商店から通販してました。清水一登さんの参加CD調べてて「そーいやコレ買ってねーなぁ」とか思いまして。
発売はNYのKnitting Factoryのレーベルなんですけど、録音は東京のGOKで1996に録音して眠っていたモノらしいです。ちなみにシャクシャインはコレをリリースしてしばらくした1998年4月に解散してます。
1,4,7は梅津曲。1曲目は自分の思う梅津さんのイメージとは違う、とても綺麗な旋律と複雑なリズムの曲。
2,6は清水曲、今でも清水さんのライヴでよくやる「情熱の通り雨」はこのバンドの為の曲だったのかな?。
3は今堀曲、とてもティポグラフィカ。
5,9が三好曲、「Seven Crowns」はこないだ弟に聴かしてもらった、KIKIバンドの鬼怒無月みたい。
8は水野曲。タイトル笑点っすね、SOH-BANDみたい。
今やってる梅津和時KIKI BANDもイイんですけど、新井田耕造+八尋知洋のリズムの交錯する感じとか、どーしてもこっちの方がかっちょいいなぁなんて思います。ライヴ見に行っておけば良かったな。(2003.2.8)
- Belfast
- Shower of Passion (情熱の通り雨)
- Dark Meat
- Today's Lmbada (今日のランバダ)
- Seven Crowns
- My Septic Tank
- Climb Kitamani
- Laugh Point (笑点)
- So Long Vacation
produced by SHAKUSHAIN
recorded at GOK SOUND 1996.2.15-3.18
recorded,mixed by 近藤祥昭
- 梅津和時 (reeds)(pianica on 9.)
- 今堀恒雄 (guitars)(flat mandolin on 9.)
- 三好功郎 (guitars on 1.6-9,)
- 清水一登 (piano,keyboards)(bass clarinet on 2.)(vocorder on 1.)(toy piano on 7.)(xylophone on 8.)
- 水野正敏 (bass)
- 新井田耕造 (drums)
- 八尋知洋 (percussions)
Knitting Factory Works: KFW-215 (1997)
#この人たち....ま、いいや。謎の大型新人覆面バンドです、謎の。
もっとジャズ色が強いのかと思ってたんですけどねー、太田...いやアブドゥール・ワハハさんとかがかなり違う雰囲気なのかも知れないですね。
それにしても清水...いや、イゴールはロケンローラーですね、カッチョイイですシビレますオトコですね。(1999.9.5)
- イゴールの嘆き
- オタのトルコ
- 地底人と最低人
- 40代のロッカー
- イゴールのつぶやき
- Fat Back Burner
- Boogie Man Song
- But Then, We Love It.
- イゴールのつぶやき、再び
- グリグリ
- AYAM
- Let's Make Love.
- イゴールの踊り
- イゴールの喜び
- グレート金時 (sax,vocals)
- アブドゥール・ワハハ (violin,vocals)
- イゴール (keyboards,vocals)
- 丘のモーゼ (bass,vocals)
- BONE (percussions,vocals)
- Gudangラム男 (drums,vocals)
MSI: MSI-10119 (1998)
#渋谷ディスクユニオンB1にて、\1500でした。ホントは別のCD捜しに行ってたんですけど、なんだかバンダナ付きでお買い得かなと思ったので。しかも何故か発売元がペヨトル工房(銀星倶楽部とかWAVEとか夜想とかアングラ雑誌を出してる所)になってます。んで、クレジットだと7曲になってますけど、CD入れると9トラック分表示されます。録音はなんだか客席でDATで録った感じのモノです...なんだか、いーかげんだなぁ...
てなわけで、このCD自体はなんだかヤな感じにいーかげんですけど、演奏の方は良い感じにいーかげんです。メンツがメンツなだけに(覆面だから誰だかわかんないけど、とりあえず)この気合の入った"テキトー"はとても濃い味です。全部で75分、おなかいっぱい、オカワリはいらないです。(2000.4.23)
- 地底人と最低人
- 駅前シャッフル
- 情熱の通り雨フラメンコバージョン
- グレートの涙
- 腰くだけ
- グレート・ルーマニア
- オタのトルコ
- グレート金時 (soprano sax,alto sax,clarinet)
- アブドゥール・ワハハ (electric violin,vocals)
- イゴール (piano,keyboards,vocals)
- OBUCHI君 (percussions,samples,vocals)
- OZAWA君 (drums,percussions,pocket trumpet)
ペヨトル工房: (1999.11.11)