![]() |
#相変わらず。
|
-2000.10.23
#たくさん買いました。
渋谷ディスクユニオンにて。
The Red Crayola/Hazel | \700 | DRAG CITYのヤツ、D.Grubbs,J.O'Rouke,J.McEntire参加 |
Gorky's Zygotic Mynci | \500 | 日本編集盤, |
Gorky's Zygotic Mynci/TATAY | \400 | 2枚目みたい。 |
UTOPIA/DEFACE THE MUSIC | \700 | ビートルズっぽいT.Rungren |
X-Legged Sally/Eggs and Ashes | \300 | ベルギーのアバンギャルドジャズ、安すぎ。 |
PINKWIND/Festival of the Sund | \500 | Hawkwind + Pink Fairies |
-2000.10.21
#中野へ。タコシェなんか行って見たけど、なんとなく購買欲沸かず....隣のCD屋を見てたらGorky's Zygotic Mynci/Amber GamblerとKing Crimsonのブートが\300コーナーに落ちてました。買い。
で、その後は新宿へユニオンの1F(天鼓/DRAGON BLUE)、4F(SAMLA MAMMAS MANNA/KAKA)、6F(Einsturzende Neubauten/Halber Mensch)。で一枚ずつ。近くのラーメン屋でラーメン食べてきました。
明日も仕事さ、ノイバウテン聴きながら血圧上げて仕事するのさ。
-2000.10.15
#昼過ぎに起きました。近所のfreak outってメシ屋に昼飯を食おうと思って行きました。まぁいつ行ってもほとんど客いないんですけどココ。で、ドア開けます「ちーす」とか言いながら。
やっぱ客いねーなぁとか思いながら右の方見ると店のオヤヂ、椅子を並べて寝てるという.......仕事しろ、ザッパのビデオ見てる場合じゃないってfreak out
まぁその結局メシ食ってたんですけど、今日だったんですねISOTOPE217の来日って。しばらく行くか考えてたんですが、サランラップ買ってたら雨降ってきたので行くの中止。お金も無いしね。
弟のバイト先のビデオ屋で、エヴァンゲリオンの映画とパトレイバーの映画の両方とも2個目を借りました、アニメ&アニメ。
裏の中古CD/古本屋でpizzcato five/non standard yearsとガクラン八年生(バンカラ漫画)を買って。
部屋でダラダラな人になってみました。たまには。
-2000.10.12
#空気公団のLPを弟に頼んで買ってきてもらいました。アナログレコードもたまには良いですね、内容は言う事無し。
あとWORLD STANDARD/音楽列車を何気に買ってたり。
忙しくてヤバイ状態と、妙に落ちついた気分が入れ替わりな日々です。
-2000.10.5
#やっと国勢調査の紙が来ました。なんだか日本国民に数えられていないのかと不安を募らせる日々だったんですけど(約4日間)
てなわけで、ELEPHANT TALKのライヴを見てきました。なんだかイワユル プログレの香りもする不思議なグループ。私は好きですけど....私の好みということは世間一般的にはいけてないのかなとかも。
Moebius - Plank - Thompson/LUDWIG'S LAWを買いました。予想してたよりサイケな感じはしなくて、でも音の質感は80年代の録音とは思えないほど、そんなに好みの音では無いんだけど、やっぱりドイツ人の感覚って面白いなと。
あと弟からu-ziq/royal astronomyを借り。これは最近のヤツみたいですけど、個人的には初期のREPHLEXから出てたのが好きかな。