2012/07/27 Lars Hollmer Tribute #2 @吉祥寺MANDA-LA2

2008年に亡くなったSamla Mammas MannaのLars HollmerさんのTrubuteその2。今回はSOLAとアコーディオン4人編成のBoevesというユニットの出演。

Boeves

アコーディオン四人組でLarsの曲を。
メンバーは向島さんに、先日の蛇腹姉妹でも「Svang Battre」を演っていたキキオン/Stella Lee Jonesの佐々木絵美さん、karak/zabadakの小峰公子さんと、ゴメンなさいAlan Pattonさんに関してはよく知りません(面白外人だということはこの日のMCで分かった)
曲目はたぶん以下のような感じ、過去の向島さんとのデュオで演奏してた曲がほとんどかな?「Svang Battre」では後半速くなってく辺りで崩壊気味(一番盛り上がったけど)
ちょっと意外だったのが「Hostvisa」と「理想の家族」での小峰さんのボーカル。いや歌うと思ってなかったんで、嬉しいサプライズでした・・・久しぶりに小峰さんのボーカル聴いた気がします(zabadakほとんど行ってないので、メインで歌うの見るのは本当にkarak以来かも)
最後はこのユニット名の由来にもなったLarsの代表曲「Boeves Psalm」を演奏、やっぱ良い曲だな・・・このユニットもまた観てみたいなと思いました。
(追記:1曲目、Augustins TemaじゃなくてPortaletydeでした…佐々木様ご指摘感謝です)

1. Augustins Tema Portaletyde
2. Pompen
3. Soon Song
4. Inte Quanta
5. Cirkus 1
6. Hostvisa
7. Svang Battre
8. Utflykt M.Damcykel
9. 理想の家族 (Hajar Du Idealfamiljen?)
10.Boeves Psalm

向島ゆり子 (accordion)
佐々木絵美 (accordion)
小峰公子 (accordion, vocals)
Alan Patton (accordion)

SOLA (Lars Hollmer’s Global Home Project)

ちょっと個人的なSOLAの思い入れをつらつらと。
2000年の初来日の時点では、Lars Hollmerというミュージシャンについてはあまり詳しくなくて(ZMMのFamilycracksしか聴いてなかった)どちらかと言うと、この時点では「日本座村」って名前のついてた日本人ミュージシャンの豪華さに釣られてライブに行った覚えがあります。KILLING TIME経由で清水一登さんのファンになり、おuとかパンゴで向島ゆり子さんを好きになって、シノラマもシカラムータもルインズも高円寺百景も好きだった自分にとっては何かもう「夢のスーパーバンド」みたいな勢いで。
んで実際に観たそのライブは、メンバー構成から期待される内容を遙かに超えるようなモノでして・・・特に「Now」という曲での向島さんのバイオリンを聴いた時に、比喩でも何でもなく本当に背筋がゾクッとなりまして。(ライブハウスには割と行ってる方だと思いますが、年に1度有るか無いかくらいの感覚)

その後も2001年のSOLA、2002年のSamla Mammas Manna、2003年のSOLA、2005年の向島ゆり子さんとのデュオなどで観ることができてたのですが、2008年の訃報・・・Lars Hollmerをもう見ることが出来ない事と一緒に、SOLAというユニットも見れなくなってしまうのかなーなんて思ってたりしたのですが。
2009年の追悼ライブで、またSOLAのメンバーでのライブを見ることが出来て凄く嬉しかったです。この時のライブの最後の曲が「Continue」って曲で、きっとまた演ってくれると思ってまして。

そんなわけで今回のSOLAは、前回のGOODMANでベースを弾いていたGideo Jukesさんの代わりにナスノミツルさんがゲスト扱いで参加。ゲスト扱いとは言っても最初っから最後までバッチリ弾きっぱなし・・・もうメンバーでもいいんじゃないかな。
3曲目で恒例の坂本弘道さんによるチェロの火花が炸裂。「Vaxeltango」なんかはナスノさんのベースのおかげて凄くタイトな演奏になっていました、今までで一番ロックっぽい演奏になってたんじゃないかな?
曲目は前回(と言っても3年前)のGOODMANとほとんど同じですけど、先日リリースされたLars Hollmerの未発表音源集から「Tivolimarsch」を演奏してました。何というかちょっとお馬鹿な運動会みたいな感じの曲で、清水さんの変なキーボードの音が面白かった。
個人的には叙情的な「Now~Novelty」がハイライト。やっぱり「Now」が何度聴いてもグッときます、何故この曲がSOLAのアルバムに入ってないんだろう・・・今からでも良いから向島さんのバイオリンでこの曲録音してSOLAの2ndアルバムを出してほしいとか思います。そしてアンコールでは清水さんの歌う「Continue」・・・本当に次回が有ることを願っています。

1. Nationsjazz
2. Ljuva Lagen
3. Trampumpa
4. Arioso Nearaway
5. Vaxeltango
6. Samma Zanzibar
7. Tivolimarsch
8. Now
9. Novelty
10.Parallell Angostura
11.Continue

清水一登 (piano, keyboards)
大熊ワタル (clarinet, accordion)
向島ゆり子 (violin, toy piano)
坂本弘道 (cello)
吉田達也 (drums)
伏見蛍 (guitars)
ナスノミツル (bass)


2009/12/19 不破大輔+川口義之+小森慶子+坂本弘道 @下北沢LADY JANE

こっち系のライブにある程度通ってる方になら、きっと分かってもらえると思うのですが…
なんか絶対面白そうな気のする面子じゃないですか?

  • 不破大輔 (bass)
  • 川口義之 (alto sax, ukulele, recorder)
  • 小森慶子 (soprano sax, clarinet)
  • 坂本弘道 (cello)

そんなわけでLady Janeへ行ってきました。セットリストは分かりませんが、「不屈の民」とか「海を渡る風」とか「平和に生きる権利」とか。
フリーな感じの事もやるかなと思ってたのですが、Lady Jane入った時にキッチリ曲の打ち合わせなどしていて。メンバーの音のキャラクターだけでも楽しい感も。

特に前半セット最後に川口さんが歌ってた曲が凄く良かったです。何か想像の中の平和な昭和時代みたいな感じが。

2009/06/17 ラーシュ・ホルメル(1948-2008)をしのんで @秋葉原CLUB-GOODMAN

2008年12月26日に亡くなったLars Hollmerの追悼ライブです。以前の来日で、俺が見てるのは。

2000/12/04 Opabinia,Cleee,Lars Hollmer Solo,Samla Manneslu Malko @吉祥寺MANDA-LA2 
2000/12/06 Lars Hollmer Solo, 日本座村 @吉祥寺MANDA-LA2 
2001/09/16 SOLA @お台場TLG 
2002/09/28 Samla Mammas Manna @表参道FAB 
2003/03/22 SOLA @表参道FAB 
2005/04/17 Lars Hollmer + 向島ゆり子 @グリソム・ギャング

・・・結構行ってたなぁ、2003年10月にも向島さんと坂本弘道さんとで来日してるんですけど、その時だけは行けなかったみたい。

初来日の時点で聴いてたのはZamla Mammas MannaのFamilycracksだけで、ちょっとファンとは言い難い人間ではあったのですが、日本座村(後のSOLA)の演奏が余りに素晴らしくてその後の来日にもちょくちょく通うようになってました。 


ライブ開始の前にLarsの秘蔵映像をちょこっと、Lars+violin+guitar+bassoon+accordionとゆー編成の映像と吉田達也入りのSamla Mammas Mannaのライブ。 
吉田入りサムラではスウェーデンのウプサラのライブハウスで「おふくろさんよぉ~」とか歌いだす吉田さんが可笑しかった。 

Pochakaite Malko

最初はポチャカイテマルコ。ライブするの自体結構久々なのかな?(たぶん)サムラ曲の演奏は無しで全部ポチャの曲だったと思います。

  • 桑原重和 (bass)
  • 荻野和夫 (keyboards)
  • 立岩潤三 (drums)
  • 壷井彰久 (violin)

SAMLA ALONE


えーとコレはSamlaの曲を無理矢理継げてサンプラーに突っ込んでドラム。まぁコレは予想通りとゆーか。 
その後にポチャの桑原さんと伏見さん、あとシェルパの鍵盤奏者の堀越功さんを加えて Ikarien pt.3 と Five Single Combats を演奏。ちなみに堀越さんはマイミクの兄君でもあらせられます。いやコレは面白かったです、伏見さんも堀越さんもあのキツキツな曲にニコニコしながらフツーに演奏して、かつアドリブ入れてくるのが。 

  1. Tredje Ikarien
  2. Five Single Combats
  • 吉田達也 (drums,sampler)
  • 桑原重和 (bass)
  • 伏見蛍 (guitars)
  • 堀越功 (piano,keyboards)

SOLA

以前の公演ではLarsが鍵盤を弾いていたので清水さんはシンセでベースパートを担当していたのですが、今回はGideon Jackesが入ってLarsの鍵盤パートを清水さんがアコーディオンを大熊さんが担当する形態に。ちょっと最初はベースうるさすぎないか?とか思ったけど、途中から気にならなくなったな。セットリストは多分以下のよーな感じ、7曲目だけちょっと分からなかった大熊さんが「ワルツではない、って意味のタイトルです」とか言ってたヤツ。確かに全然ワルツではない。 
「Now~Novelty」での向島さんのバイオリンにちょっと泣きそうになったり。いやでも向島さんのプレイがやっぱり凄く良かった(個人的にはライブハウスで聴いたことのあるバイオリン弾きの中で一番好き) 
アンコールでは清水さんのボーカルによる「continue」を演奏して終了。この日は追悼ライブですが全体的に湿った感じではなくて、最後がとぼけた感じの清水一登ボーカルってのもなんだかちょっとらしいようにも思いました。 

凄く良いライブだったと思うのですが、良かっただけに一層Lars Hollmerの不在というのを感じて・・・演奏のあちらこちらで「あったハズ」の音を気にしてたりもしました。こんなヘンテコで、でもなんかちょっとグッとくるようなイイ音楽をありがとうございます。もう一度改めてご冥福を祈ります。 

  1. Notionsjazz
  2. Ljuva Lagen
  3. Trampumpa
  4. Arioso Nearaway
  5. Vaxeltango
  6. Samma Zanzibar
  7. ??? (xxx waltz)
  8. Now
  9. Novelty
  10. Parallell Angostura
  11. continue(encore)
  • 大熊ワタル (clarinet,accordion)
  • 向島ゆり子 (violin,toy piano,pianica)
  • 吉田達也 (drums)
  • 清水一登 (piano,keyboards)
  • 坂本弘道 (cello)
  • 伏見蛍 (guitars)
  • Gideon Jackes (bass)

2006/09/05 パスカルズ @吉祥寺STAR PINE’S CAFE

#前々から見たい見たいと思っていたパスカルズのライブによーやっと行ってきました。ヨーロッパツアー帰りなのね。

美尾さんはゲスト扱いだけど、総勢15名のの大楽団。おもちゃのような音色で物凄くおおらかな音楽。「パスカルズ」って名前の由来ははPascal Comelade(フランスのトイピアノの偉い人)からみたいですけど、とても日本的な音です。

難しい事とかは何にも無くって、大人数の中から各メンバーのユニークな人柄がちょこちょことのぞき出てくるよーな、そんな感じで(石川さんは出しっぱなしだけど)

CDも気に入ってるのですけど、良いライブを見たなーと思います。今年見たライブの中でもベスト3に入るくらいかも。

あとこの日の殊勲賞は、たぶんメンバーの中のどなたかの子供。ステージの後ろをチョロチョロして、最後にはノリノリでたまの石川さんのおなかをペチペチ叩いてました。

和んだ。

  • [tag]ロケット・マツ[/tag] (pianica,accordion,piano)
  • あかね (toy piano,vocals)
  • 金井太郎 (guitars)
  • 知久寿焼 (ukulele,口琴,vocals)
  • 原さとし (banjo)
  • [tag]松井亜由美[/tag] (violin)
  • クリスチィヌ (violin)
  • うつお (violin,recorder)
  • 大竹サラ (violin,recorder)
  • [tag]坂本弘道[/tag] (cello)
  • [tag]三木黄太[/tag] (cello)
  • 永畑風人 (trumpet,soprano sax)
  • 石川浩司 (percussions)
  • [tag]横澤龍太郎[/tag] (drums)
  • [tag]美尾洋乃[/tag] (violin)

( http://pascals1.hp.infoseek.co.jp )

2006/02/22 佳村萠+坂本弘道 @大泉学園 in F

佳村萠さんとチェロの坂本弘道さんのデュオライブ。前にMANDALAでもやっていましたけど、その時は見にいけなかったのです。

前半80分、後半40分くらいの内容。前半にLeonard CohenのHallelujahをやったのと、最後に「うさぎのくらし」をやった他はインプロというか幽玄な感じの内容。

今までの萠さんのライブの中でも一番パーソナル感じの濃い内容でした。余韻を残すようなピアノもとても面白くて、ZNRをもっとスピリチュアルにしたらこんな感じかなぁとか思いました。坂本さんも流石というか、どーしたらチェロからこんな音が出るんだろうという。

しかしなぁ・・・ちょっと客が少ない・・・

2005/08/15 CICALA-MVTA @六本木ヒルズ

六本木ヒルズ「カバレットアリーナ」というイベント。無料ライブ!だったので行ってきました。

シカラムータ見るのは久々なのですけど、またなんかメンバーが変わってる・・・坂本弘道さん抜けちゃったんですね。佐藤芳明さんのアコーディオンにワウ通した音が効果的で良かったです。上モノが増えて、とてもカラフルなバンドになったみたい。

この日は大道芸人とのパフォーマンスと一緒でパントマイムとかジャンピングロープと一緒に演奏してました。サーカスのBGMっぽいのって林海象の昔の映画みたいなイメージでちょっとイイなぁとか思いました。ただやっぱりその頃に篠田昌已さんが鳴らしてた音とはちょっと違ってて、良くも悪くも洗練されてるよーにも思いました。

(http://www.cicala-mvta.com/)

  • [tag]大熊ワタル[/tag] (clarinet)
  • [tag]太田惠資[/tag] (violin)
  • [tag]桜井芳樹[/tag] (guitars)
  • [tag]佐藤芳明[/tag] (accordion)
  • 渡辺明子 (trombone)
  • [tag]関島岳郎[/tag] (tuba)
  • [tag]吉田達也[/tag] (drums)
  • こぐれみわぞう (チンドン太鼓)

f:id:vacatonos:20050815193844j:image

2005/05/01 Abu Dhabi ver.06@ 表参道CAY

#てなわけで行ってきました。(ほんとは4/29のver.05に行きたかったんだけど)

簡単だけど、以下のよーな感じでした。だんだんノイズっぽいモノが増えてきたような・・・見た中ではZUINOSHINとKA4Uが良かったです。何故かフライヤーに書いてあるのとと見た人数が違います。最初にやってたのか俺が忘れたのかやらなかったのか。

藤乃家舞×坂本弘道

ちょっと遅れて会場に入ると、コレをやってました。耳をつんざくフィードバックだらけだけど、坂本さんのチェロの音は時々神秘的なまでに綺麗。

ガルペプシ

(やってる人と名前がちっとも一致しないんだけど、たぶんこの人がそうなんだと思う)

マイク一本で轟音ノイズとビートを繰り出してました。面白かった。でも、どーやってやってるんだろう?

MSC

ヒップホップ。ごめん俺ヒップホップ駄目なんだ。

ZUINOSIN

相変わらずの馬鹿テンション。ちょっとドラムの音聴きづらかったかな?シンバルの音は聴こえるのだけど。

ガビーと演ってサクっと退場。もーちょい見たかったなぁ、3日連続で疲れてたかな?

(http://blog.goo.ne.jp/nani_satoshima/)

Ove-NaXx

ブレイクコアって言うんですかね?盛り上げ方が上手で単純に気持ち良かった。ずっとKA4Uだと思いながら聴いてました。ごめんなさい。

STRUGGLE FOR PRIDE

ハードコア。ズガガガガガガて音なんだけど右のスピーカーの前ではギターの音しか聴こえず。1曲?やって終了。

2004/08/19 Samm Bennett,HACO+坂本弘道 @入谷なってるハウス

何か仕事がキリ良かったので、行って来ました。

Samm Bennettソロ

最初入った時に客が自分以外に一人しかいなかったんで、ちょっとビビった。

最初はSamm Bennett。サンプラーやらエフェクタ-やら電動歯ブラシやらいじりつつ、太鼓(ダルブッカかな?)を叩きながら歌ってました。えーと、悪くないんだけど。一時間休み無しだと聴いてるほうがだれます。

電卓みたいなシンセを使ってるなと思ったら、CASIOが一番最初に出したキーボードVL-1(http://www.vintagesynth.org/casio/vl1.shtml)、やっぱり電卓付き!!!

HACO+坂本弘道

次がHACO+坂本弘道=Ash in the ainbow(http://www.japanimprov.com/haco/hacoj/ash.html)

ちょっとだけ説明すると、HACOさんってのは昔After Dinnerっていう「エレクトロニカ」なんて言葉も無い頃に、物凄い緻密な音響ポップスを作ってたバンドのボーカル。坂本弘道さん(シノラマ,パスカルズ,COTU-COTU,echo-U-nite,cicala-mvta)は火花を吹くチェリスト。

何か郷愁を感じさせるよーなチェロの音色に微妙に揺れるHACOさんの声、変調かけた電子音とサンプリング。まぁその万人に受けるような音楽では無いですけど、ここだけにしか無い綺麗な世界ってゆーか、あのその。

2004/08/10 佳村萠 @渋谷公園通りクラシックス

佳村萠さんの新譜「うさぎのくらし」発売記念ライヴです。

前半では鬼怒さん、勝井さんとの3人でアルバムの曲を(「運命の出会い」だけほとらぴからっの曲)

鬼怒さんはアコギとガットギターとストラトとレスポールを使い分けてました。Bondage FruitとかPONとか見てた頃はアバンギャルドな人だな~とか思ってましたけど、最近(Warehouse)とか見てるとアコースティックの方がイイんじゃないかと思う程。

うまく説明できないんですけど、このライヴ見ててボイスとギターとバイオリンの音が「カチッ」ってはまった時に、本当にどこかに連れてかれそうになります。

後半はドラムスのSachi-Aさんと1曲、松永さん坂本さんと2曲(「my backyard~」って歌ってたのが、外間隆史さんの歌詞+シノラマの曲だったと思う・・・たぶん)

松永さんは(こないだ見たばかりだけど)やっぱスゴイなーと思います。曲の中で凄く落ち着いていて、それでもきっちり存在感が有って。坂本さんのチェロもエフェクタ駆使して不思議な音を出していました。「cello+bass+voiceって・・?」とか思って前ライヴを見に行ったら物凄く良くってびっくりして。この編成でもアルバム作らないかなー?

勝井さん鬼怒さんが戻って、もう2曲。「あらかじめ失われてた~」っていう朗読の曲が物凄く可愛くてよかったです。聴いてて何かくすぐられるよーな感じになりました。新曲かな?

最後は全員一緒での演奏。ノリノリ状態の佳村萌さんってのを初めて見たような気がします、とても楽しそうでした。

何故だか久しぶりな感じがしなかったです。やっぱしイイなぁ~と思いました。聴いててほわほわした気分になります。フツーのポップスとは全然違ってて、とてもスキマの多い楽曲達だと思うんですけど、そんな感じがじわじわととても良いのです。

早くまたライヴ見たいなーと(ほとらぴからっも見たいのですが)

1st set (佳村+鬼怒+勝井)

  1. 飛行士なのあの人
  2. 帰ろうか
  3. 運命の出会い
  4. 不死身の花
  5. いっしょに暮らす
  6. うさぎのくらし

2nd set

  1. 朗読(with Sachi-A)
  2. カメレオン・パーティ(with Sachi-A)
  3. 朗読(with 松永,坂本)
  4. (シノラマ/夢のあと + 外間隆史/裏庭)(with 松永,坂本)
  5. 初恋のあとのあと (with 松永,坂本)
  6. 月夜のブレスレット (with 鬼怒,勝井)
  7. (あらかじめ失われてた)(with 鬼怒,勝井)
  8. 行こ、(全員)
  9. この世の天国(アンコール、全員)
  • 佳村萌 (vocals)
  • 鬼怒無月 (guitars)
  • 勝井祐二 (violin)
  • 松永孝義 (contrabass)
  • 坂本弘道 (cello,electronics)
  • Sachi-A (drums)
  • 羽田野烈(映像)